43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

それとあと、移動支援については、やはり先ほどから何度か触れられているんですが、先ほど言われたのもありましたけれども、福祉的視点これを強化すると。これ、具体的にはどのような形で、福祉的視点というのが、今後の取組に生かされていくのか。その辺ももう少し具体的に教えていただければと思います。  

茅ヶ崎市議会 2020-12-14 令和 2年12月 第4回 定例会−12月14日-03号

そこで、合理的配慮について、福祉的視点に立った訪れやすい環境づくりについて、加えて、幼い頃から多様性を共有及び共感する上で重要な教育的視点に立った訪れやすい地域づくりについて、総合的な共生社会実現に向けた視点が必要です。市の見解を併せて伺う必要があると思いますので、御答弁を求めます。  1問目の最後に、(3)共生社会実現に向けたインクルーシブ公園環境整備についてです。  

茅ヶ崎市議会 2020-11-27 令和 2年12月 第4回 定例会−11月27日-目次

│   │  │    │       │(2) 誰もが訪れやすい場にするための今後の取り組み   │   │  │    │       │ついて                         │   │  │    │       │福祉的視点にたった訪れやすい環境づくりについて市   │   │  │    │       │見解を伺う。                     

藤沢市議会 2020-09-30 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月30日-04号

塚本昌紀 委員 今図らずも災害見舞金を発給する立場から、大規模災害が起きたときには、若干福祉的視点を前提に考えられている内容そのものがちょっとそぐわないのではないか。そういう意味では、ちょっと整理が必要かなと思います。そういう意味において、条例の多少の改正だとかということも視野に入れて、ここは今後整理していく必要があるんじゃないかなと感じるんですけれども、その点いかがでしょうか。

茅ヶ崎市議会 2020-03-13 令和 2年 3月 予算特別委員会−03月13日-04号

◎市長 もちろん福祉的視点は大変大事で、これがないとまちづくりはおぼつかないと思う。しかし、今までの、これは本市のみならず、県でもそうであるが、まだまだ至らない点がたくさんある。例えば駅のホームの幅や、まだ自動ドアが設置できる構造にもなっていないし、そのようなところも、市としてもしっかりと県や国に強く働きかけていきたい。

藤沢市議会 2019-12-19 令和 元年12月 定例会−12月19日-06号

こうした方々に高齢、あるいは障がい、生活困窮などの福祉的視点からの支援が必要な場合には、本市では現在、生活困窮者自立相談支援機関であるバックアップふじさわ市社会福祉協議会のコミュニティソーシャルワーカーなど、支援関係機関がその支援ニーズ把握に努めながら、御家族や友人、地域との関係視野に入れながら支援を行っているところでございます。 ○議長加藤一 議員) 北橋節男議員

厚木市議会 2018-06-08 平成30年第2回会議(第4日) 本文 2018-06-08

219 ◯野元優子福祉部長 個々の施設によりまして全てができるわけではございませんが、基本的な考え方を申し上げさせていただきますと、福祉的視点から申し上げますと、まず1つとして、乗りおりに十分な広さと、できれば屋根があること、2つ目としましては、動線として出入り口やエレベーター等に近く、車椅子等移動に支障がない通路幅があるとともに、段差等の少ないこと、3つ目といたしまして

平塚市議会 2017-06-04 平成29年6月定例会(第4日) 本文

生活保護支援業務は、医療、介護、障がい、年金など、多くの法律や制度に精通していると同時に、面接技法福祉的視点も身につける必要があります。高度な相談スキルが必要にもかかわらず、3354人もの受給者自立に向け適切に支援しなければなりません。適切な人員配置研修体制がなければ受給者か職員どちらかに過度な負担がかかってしまうことになると思われます。本市の職場の体制は適切でしょうか伺います。  

横浜市議会 2017-02-14 02月14日-02号

部署を越えて連携し、福祉的視点を重視したきめ細やかな対応を進め、根本的な解決を目指します。 そして昨年、県内の障害者施設で起きた大変痛ましい事件を改めて胸に刻み、誰もが互いを尊重し、認め合える社会実現取り組みます。障害のある方に対する差別の解消、就労支援に力を注ぎます。 横浜経済を活性化させるには、市内事業所の約99%を占める中小企業への支援が何より重要です。

藤沢市議会 2016-12-09 平成28年12月 総務常任委員会-12月09日-01号

ある程度この名簿の提供率がかなり上がってきたことであるとか、または避難行動支援者取り組み認知度が高まったことで、今後はやはり福祉的視点だけではなくて、自主防災組織の総合的な取り組みとして、この避難行動支援者の対策を担っていただきたい、このように考えたことから、やはり総合的に地域防災力向上を取りまとめている危機管理課業務を移管して、さらなる地域防災力向上に取り組むため、こういった理由でございます

伊勢原市議会 2016-11-09 平成28年教育福祉常任委員会 本文 2016-11-09

なおかつ、福祉的視点SSWも入れよう、警察官のOBも入れようということで、いろいろ実験してまいりました。それが今、実はいろいろ相談だとか、SSWはここに入れておりますけれども、そちらに今生かされておる、そういう流れになってまいります。国としては、今後やっぱりSSWのウエートをふやしていこうということで、多分、その先駆的な事業になったんだろうという自負を持っております。  以上です。